ずいけい
まごころに生きる  



●道元さま


春は花 夏ほととぎす
秋は月 冬雪さえて 涼しかりけり


道元(どうげん)禅師さまの和歌集「傘松道詠(さんしようどうえい)」のなかでも、もっとも親しまれている歌です。昭和43年11月16日、川端康成がストックホルムで「美しい日本の私」と題したノーベル文学賞記念講演のなかに、わが心の歌として引用されてからひろく知られるようになりました。
この歌は「本来の面目(めんもく)」という題で歌われています。本来の面目とは、自然が本性として持っている純粋なこころ、いのちそのものをいいます。道元さまは、四季おりおりの姿は、つつみかくすことなくありのままに表現されて、まさに仏さまの世界を現しているといわれるのです。
自然こそ輝くいのちの現れであると詠われています。


●アンドールワイル博士


伝統医療と近代医学を統合する「統合医療」の世界的第一人者、アンドールワイル博士は「私は、宇宙には知性があると強く感じています。すべての存在は生きていると思います。私を生かしてくれているものと同じ生命エネルギーを、岩や山も持っています。ですから『地球そのものが大きな生命体である』という考え方はとても有効です。いま、世界では様々な問題が起こっています。だからこそ、地球規模の意識変革が求められているのです」といわれます。 私たち一人ひとりが、自分の場、自分のやり方で一歩踏み出すことによってその変革は起こるのだと思います。

●木村秋則さん


無肥料・無農薬でリンゴの栽培に成功された木村さんは「リンゴを育てるようになって、私が学んだいちばん大きなこと。それは、この地球上に生きる生き物は、みなお互いに深く関わり合いながら生きているということでした。
農薬を使わずにリンゴを育ててみようなんて常識はずれもいいことを思いついて、リンゴ畑を滅茶苦茶にして、気の遠くなるほど長い間苦労しなければならなかったのも、いま考えて見ればそれに気付かなかったからです。私は、自分がリンゴの実を実らせるんだと勘違いしていたのです。
どんなに科学が進歩しても、人間はリンゴの実の一粒も作り出すことはできません。私たちを生かしてくれている無数の生き物とのつながりが断たれてしまったら、人間は生きていくことができないのだということを、リンゴの木が私に教えてくれました。そのことを心の底から理解できるかどうかで、人間がこれから先もこの地球で幸せに生きていけるかどうかが決まると私は思っています」といわれます。

●高野孝子さん


環境教育活動家、高野孝子さんは1995年、男3人、女2人の国際混成チームで、人と犬ぞりによる北極海横断の旅を日本人として初めて成し遂げました。その後、アラスカ・カナダの北極圏や南太平洋の小さな島に住む先住民の古老達と共に生活し、彼らの自然と共に生きる叡智を、現代の教育に生かす道を探りつづけています。最近は、「大地とつながる」教育をめざして故郷の南魚沼で、『南魚沼やまとくらしの学校』を始めておられます。
あるとき、高野さんが、イヌイットの古老に「人はどのように生きていけばよいのですか?」と尋ねると。古老は、カラカラと笑って「そんなことは自然がすべて教えてくれる。この大自然から学びなさい」と答えられた、といわれています。

●吉岡幸雄さん


日本の自然染織の第一人者、京都「染司(そめつかさ)よしおか」五代目当主の吉岡さんは、日本古来の「草木染め」を復活され、東大寺、法隆寺、伊勢神宮など古い社寺の伝統行事の染織に携わっておられます。
先日、NHKの「ようこそ先輩」に出演され、古来から日本人が持っていた「豊かな色の世界を」子供たちに伝えました。子供たちは、それぞれ考えた「世界にただ一つの色」を布に染めます。校庭には吉岡さんが小学生のころから見上げてきた、桂の大木が一本茂っており、その木の下に染めた布を陰干します。吉岡さんは、子供たちに「君たちの先生は、何百年も生き続けているこの桂の木です。この地球の大自然です。自然の中から色々なことを学んでください」といわれます。

最新記事へ



●令和6年1月号 生命とは動的平衡
●令和5年10月号 色即是空空即是色
●令和5年8月号 森の木は会話する
●令和5年5月号 教育勅語
●令和5年3月号 龍村仁監督と佐藤初女さん
●令和5年1月号 中宮寺 如意輪観音
●令和4年10月号 人は死なない
●令和4年8月号 バッチ博士のフラワーレメディ
●令和4年5月号 縄文文化-縄文土器-
●令和4年3月号 イマジン
●令和4年1月号 日本のなりたち
●令和3年10月号 ありがとう
●令和3年8月号 「而今」ー今ここー
●令和3年5月号 シュリハンドクとレレレのおじさん
●令和3年3月号 コロナウイルスとこれからの日本
●令和3年1月号 三密とコロナ
●令和2年10月号 日月神示が告げるコロナとミロクの世界
●令和2年8月号 祈祷−命の危機の時代に−
●令和2年5月号 色即是空−色はすなわち是れ空なり−
●令和2年3月号 お彼岸−内海聡先生講演会−
●令和2年1月号 お水の時代
●令和元年10月号 生まれる前のおはなし
●令和元年8月号 祈りと量子力学
●令和元年5月号 一休禅師とシャーリー・マクレーン
●平成31年3月号 『浴司』よくす
●平成31年1月号 夢と意識
●平成30年10月号 『而今』にこん
●平成30年8月号 懐奘さまのまごころ 孝順心
●平成30年5月号 唯仏与仏
●平成30年3月号 彗星探索家 木内鶴彦さん
●平成30年1月号 金子みすゞの世界
●平成29年10月号 お地蔵さま
●平成29年8月号 お盆
●平成29年5月号 諸法実相−ただ仏と仏とのみ−
●平成29年3月号 即心是仏
●平成29年1月号 はじまりはひとつ
●平成28年10月号 ホセ・ムヒカの生き方と言葉
●平成28年8月号 1/4の奇跡
●平成28年6月号 いのちをむすぶ ー佐藤初女さん
●平成28年3月号 般若心経
●平成28年1月号 生きがい
●平成27年10月号 死後の世界(その二)
●平成27年8月号 死後の世界
●平成27年5月号 ダライ・ラマ十四世法王
●平成27年3月号 正倉院ーシルクロードの終着駅ー
●平成27年1月号 三帰礼文ー三宝を敬うお唱えー
●平成26年10月号 「般若心経」色即是空・空即是色
●平成26年8月号  ハス
●平成26年5月号 観音さま
●平成26年3月号 無情説法
●平成26年1月号 石田徹也
●平成25年10月号 食 じき
●平成25年8月号 GOMA
●平成25年5月号 宮沢賢治ー菩薩の道を行くー
●平成25年3月号 東日本大震災 三回忌追悼
●平成25年1月号 新年あけましておめでとうございます
●平成24年10月号 宇宙の始まり
●平成24年8月号 ふくしま
●平成24年5月号 花まつり
●平成24年3月号 画餅 -絵に描いた餅-
●平成24年1月号 いま・ここを大切に生きる
●平成23年10月号 大自然から学ぶ
●平成23年8月号 暑中お見舞い申し上げます
●平成23年5月号 花まつりーお釈迦さまの誕生日
●平成23年3月号 「奇跡のリンゴ」
●平成23年1月号 「すべてはこころ」
●平成22年8月号 自発的治癒力
●平成22年8月号 地蔵盆
●平成22年8月号 奇跡のリンゴ
●平成22年5月号 お水取り
●平成22年3月号 仏さまに救われて
●平成22年2月号 号外 真如の表紙
●平成22年1月号 新年のごあいさつ
●平成21年10月号 浄国寺御開山
●平成21年5月号 花まつり
●平成21年3月号 お彼岸
●平成21年3月号 チェンジ-変革
●平成20年10月号 あいさつ
●平成20年8月号 天来の呼び声
●平成19年8月号 釈迦八相
●平成19年5月号 花まつりーお釈迦さまの誕生日
●平成17年10月号 イサム・ノグチとモエレ沼公園

Copyright (C) 2009 joukoku-ji.jp. All Rights Reserved.