ずいけい
まごころに生きる  


ー社会の矛盾と苦悩・・・時代を駆け抜けた画家ー
現代の若い世代に大きな衝撃と影響を与えた、石田徹也(1973-2005)という画家がいます。彼の展覧会を見て2500人の来場者が絵の感想をつづっています。
◇俺が絵になっていた! 
◇自分が何をしたいのか、未だにわかりません。自分は絵に描かれている人と同じ死んだ目をしている。
◇飛べなくなって20年以上・・・心を殺してする会社勤めの日々・・・私だけではないから、多くの人が心打たれるのではないでしょうか。


飛べなくなった人
むかしデパートの屋上にあった遊具の飛行機。大人になったら世界に飛び出したい!と思っていた人々が、会社に入って、現実の厳しさに固定され動けなくなり、閉塞感と孤独感を感じる。飛行機と合体した男、どこか悲しげです。

兵 士
サラリーマンが負傷して、傘を銃に見立てて隠れています。でも、敵がどこにいるのか、敵は何なのかも分からない。そもそも何で戦っているのかも分からないのです。

荷 物
通勤電車では、四角く圧縮され(ひも)と取っ手をかけられたサラリーマン達がまるで荷物のように運ばれていきます。旅をする人が移動するのではなく、ただ物として運ばれていくのです。自分は人間なのになぁ。でも本当に人間だったのだろうか、自分でも段々と曖昧になっていくようです。午後5時、ああもうすぐ運ばれていく時間です。

燃料補給のような食事
牛丼屋のカウンターで、まるで車のガソリン補給のような食事をする人が描かれています。社会は人を、人間の形をしている物として扱ってはいないでしょうか。家庭や学校では、人は個性を大切にしなくてはならないと教えていますが、人と違ったことをすると抑圧(よくあつ)され、目立つ人はたたかれたり、いじめられたりしてしまいます。突飛なことをすれば、それでは社会で生きて行かれないといって、皆と同じことをするよう強要されて自分らしさを持つことを否定されます。いまの日本の社会の中では、結局だれでも同じなんだという世界観を表しているようです。

彼 方
廃車と合体した老人が横たわっています、目には生気がありません。人の肉体は入れ物、その中に魂が宿っているのでしょうか。老いていく人や大病の人は、このポンコツの車のように肉体がいうことを利かなくなって、そこにがんじがらめになっていく感覚なのでしょうか。命を正面から受けとめて描いた作品です。

触 手
大きなクラゲのなかで、気持ちよく眠る男、それをやさしく抱く女性も傷を負っています。クラゲは動物の中でも一番原種的なものです、そういう世界に戻っていきたいという母胎回帰の気持ちでしょうか。女性は傷ついています。自分が傷ついていないと他の人の痛みが理解できないのでしょう。

我々現代人は、文明や科学の発展によって豊かさを手に入れたと同時に、さまざまな社会の歪みの中で生きることを余儀なくされました。現代人の悩み、不安をひとり背負った青年のメッセージが、石田徹也の作品に表現されています。そこに共感するとともに私たちも何かを考え、実行していかなければならないのでしょう。彼の作品は、我々にそのきっかけを与えているのではないでしょうか。
石田徹也はいいます。「聖者のような芸術家に強くひかれる。聖者とは、一筆一筆描くたびに世界が救われていく、全ての人類の痛みを聴いたりするような人達のこと」
彼は、踏切事故で31歳で亡くなるまで、200点もの絵を描きました。絵に命を捧げた人生でした。




最新記事へ



●令和6年1月号 生命とは動的平衡
●令和5年10月号 色即是空空即是色
●令和5年8月号 森の木は会話する
●令和5年5月号 教育勅語
●令和5年3月号 龍村仁監督と佐藤初女さん
●令和5年1月号 中宮寺 如意輪観音
●令和4年10月号 人は死なない
●令和4年8月号 バッチ博士のフラワーレメディ
●令和4年5月号 縄文文化-縄文土器-
●令和4年3月号 イマジン
●令和4年1月号 日本のなりたち
●令和3年10月号 ありがとう
●令和3年8月号 「而今」ー今ここー
●令和3年5月号 シュリハンドクとレレレのおじさん
●令和3年3月号 コロナウイルスとこれからの日本
●令和3年1月号 三密とコロナ
●令和2年10月号 日月神示が告げるコロナとミロクの世界
●令和2年8月号 祈祷-命の危機の時代に-
●令和2年5月号 色即是空-色はすなわち是れ空なり-
●令和2年3月号 お彼岸-内海聡先生講演会-
●令和2年1月号 お水の時代
●令和元年10月号 生まれる前のおはなし
●令和元年8月号 祈りと量子力学
●令和元年5月号 一休禅師とシャーリー・マクレーン
●平成31年3月号 『浴司』よくす
●平成31年1月号 夢と意識
●平成30年10月号 『而今』にこん
●平成30年8月号 懐奘さまのまごころ 孝順心
●平成30年5月号 唯仏与仏
●平成30年3月号 彗星探索家 木内鶴彦さん
●平成30年1月号 金子みすゞの世界
●平成29年10月号 お地蔵さま
●平成29年8月号 お盆
●平成29年5月号 諸法実相-ただ仏と仏とのみ-
●平成29年3月号 即心是仏
●平成29年1月号 はじまりはひとつ
●平成28年10月号 ホセ・ムヒカの生き方と言葉
●平成28年8月号 1/4の奇跡
●平成28年6月号 いのちをむすぶ ー佐藤初女さん
●平成28年3月号 般若心経
●平成28年1月号 生きがい
●平成27年10月号 死後の世界(その二)
●平成27年8月号 死後の世界
●平成27年5月号 ダライ・ラマ十四世法王
●平成27年3月号 正倉院ーシルクロードの終着駅ー
●平成27年1月号 三帰礼文ー三宝を敬うお唱えー
●平成26年10月号 「般若心経」色即是空・空即是色
●平成26年8月号  ハス
●平成26年5月号 観音さま
●平成26年3月号 無情説法
●平成26年1月号 石田徹也
●平成25年10月号 食 じき
●平成25年8月号 GOMA
●平成25年5月号 宮沢賢治ー菩薩の道を行くー
●平成25年3月号 東日本大震災 三回忌追悼
●平成25年1月号 新年あけましておめでとうございます
●平成24年10月号 宇宙の始まり
●平成24年8月号 ふくしま
●平成24年5月号 花まつり
●平成24年3月号 画餅 -絵に描いた餅-
●平成24年1月号 いま・ここを大切に生きる
●平成23年10月号 大自然から学ぶ
●平成23年8月号 暑中お見舞い申し上げます
●平成23年5月号 花まつりーお釈迦さまの誕生日
●平成23年3月号 「奇跡のリンゴ」
●平成23年1月号 「すべてはこころ」
●平成22年8月号 自発的治癒力
●平成22年8月号 地蔵盆
●平成22年8月号 奇跡のリンゴ
●平成22年5月号 お水取り
●平成22年3月号 仏さまに救われて
●平成22年2月号 号外 真如の表紙
●平成22年1月号 新年のごあいさつ
●平成21年10月号 浄国寺御開山
●平成21年5月号 花まつり
●平成21年3月号 お彼岸
●平成21年3月号 チェンジ-変革
●平成20年10月号 あいさつ
●平成20年8月号 天来の呼び声
●平成19年8月号 釈迦八相
●平成19年5月号 花まつりーお釈迦さまの誕生日
●平成17年10月号 イサム・ノグチとモエレ沼公園

Copyright (C) 2009 joukoku-ji.jp. All Rights Reserved.